9月23日(土)
|tant-tant
大阪柏原tant-tant
【大阪・柏原|告知する前にソールドアウトしてました】 五日前に正式に開催が決まり、 三日前に完売されたとのこと。 主催の南さん、会場のtant-tantさん、ありがとうございます。 シルクロードの最東部。 聖徳太子、役行者、空海という先輩たちの息遣いが聴こえるこの大阪・柏原の地に眠っているコードを、 大地の種が音楽で紡いでゆきます。


日時・場所
9月23日 13:30 – 17:00
tant-tant, 日本、〒582-0025 大阪府柏原市国分西1丁目2−22
イベントについて
※こちらのイベントはソールドアウトしました!
植物音楽ユニット・大地の種
日本遺産認定・歴史の街「かしわら」を音楽で盛り上げよう♫
======
大和川沿い、河内と大和を結ぶ「龍田古道」。聖徳太子により整えられ、奈良時代には平城宮から難波宮への行幸路として天皇や貴族が行き交ったと言われます。
日本遺産に認定された「亀の瀬」「龍田古道」を中心に、万葉集にも詠まれるいにしえの街に想いを馳せ、音楽と共に盛り上げてまいりましょう。
=========
9/23 (秋分の日)
会場入り時間 12:00〜
受付開始 13:30〜
コンサート 14:00〜15:30
終演 16:30
完全撤収 17:00
◉参加料
大人 2500円
小中学生 1500円
未就学児童 無料
【植物音楽ユニット大地の種プロフィール】
2017年11月結成。ピアノ&ヴォーカル海賀千代、アフリカンジャンベ&ヴォーカルKackey@dabigtree(カッキー・アット・ダ・ビッグトゥリー)の関西出身アーティスト2⼈組。
ピアノ、ジャンベ、混声DUOから生み出されるさまざまなヴァリエーションの楽曲はイマジネーションの宝庫となっている。
また、「植物⾳楽」をポップミュージックと融合させ、即興で繰り広げる音の世界観は、人々が太古の昔に忘れ去っていた魂の記憶を蘇らせてくれる。
音楽を世界共通言語と捉え、関西を拠点に全国各地はもとより、音楽活動を通じた国際交流を図り、歓喜のエネルギーを分かち合う。
【主な実績】
マレーシア・英連邦協会主催コンサート出演、スリランカと日本友好テーマ曲、ラジオ番組テーマ曲、地方自治体、地方創生プロジェクトテーマソング制作、企業イメージ動画BGM、新製品PVテーマ曲他、オリジナル楽曲提供多数。