
植物音楽ユニット
大地の種
Seeds of Earth
Super Earthy and Spacey Voices
×
Piano
×
Djembe
×
Music of the Plants
Contact us
kackey.adbt@gmail.com
垣内大樹(TAiki Kakiuchi)

北イタリア・ダマヌール
Music of the Plants 公式アーティスト
3つの種
「癒し」「歓喜」「パワー」
を蒔く
2017年に結成した植物⾳楽ユニット・⼤地の種は、ピアノ&ヴォーカル海賀千代、アフリカンジャンベ&ヴォーカルKackey@dabigtree(カッキー・アット・ダ・ビッグトゥリー)の関西出身アーティスト2⼈組。
森羅万象から感じるインスピレーションを⾳に紡ぎ、共に作詞作曲家としても活躍し、クラシック、ゴスペルなどの素養を持つ実力派シンガー。
ピアノ、ジャンベ、混声DUOから生み出されるさまざまなヴァリエーションの楽曲はイマジネーションの宝庫となっている。
また、「植物⾳楽」※をポップミュージックと融合させ、即興で繰り広げる音の世界観は、人々が太古の昔に忘れ去っていた魂の記憶を蘇らせてくれる。
音楽を世界共通言語と捉え、関西を中心に全国各地はもとより、ヨーロッパ、インド、東アフリカ・タンザニアツアーなど、世界各国で音楽活動を通じた国際交流を図り、歓喜のエネルギーを分かち合う。
大地の種はダマヌールMusic of the Plantsから公式アーティストとして登録されており、植物音楽との即興演奏においてそのシンクロ率は世界トップレベルのアーティストとして認知されている。
ヴォイス、ピアノ、シンセサイザー、アフリカの太鼓ジャンベ、ハンドパンなどの楽器と古代シード・マントラを植物音楽と掛け合わした楽曲制作や演奏を行い、リトリートプログラム、ワークショップ、導眠、瞑想、ヨガ向けの音楽を提供。
【主な実績】
スリランカと日本友好テーマ曲、ラジオ番組テーマ曲、地方自治体、企業イメージ動画BGM、新製品PVテーマ曲、オリジナル楽曲提供多数。
※「植物音楽」は、植物の生体電位を“音”に変換するデバイス“Music of the Plants – Bamboo”を使った新たな音楽領域。

EVENT
ご神木の声と奏でる
植物音楽デバイス・バンブーにより丹波市春日町黒井にある
兵主神社の御神木(オガタマノキ)の生命の音を取り出し、
音楽を制作して欲しいとのオファーをいただきました。
氏子さまを中心に、CDが配られたとのことです。
※1トラック目が植物音楽のみの音源
2トラック目が植物音楽に音を加えて
大地の種オリジナル楽曲にしたもの
宇宙から見た地球
宇宙から地球を眺める。
どこか懐かしい記憶が蘇る
大地の種の楽曲
フィランド発祥のアウトドアスポーツ
モルックのテーマソング『We loveモルック』
小学生からお年寄りまで、
体も頭も使いますが、筋力や運動神経や性別、
年齢関係なく一緒に楽しめる
コミュニティツールとして最適なモルック。
大地の種はモルックミュージシャンとして
活動しています。
2019年10月Release!!
植物音楽ユニット・大地の種1st Album CD
『A Gift from the Forest』
こちらは音楽データではなくCDの販売となります。