top of page

3/8 ヒーリング・マントラ コンサート

聖なる癒しの歌声

チベット•マントラ•シンガー、ドゥルクモ•ギャル(drukmogyal) 初来日に合わせて

ドゥルクモ・ギャルと音楽ユニット「大地の種」による

大阪法楽寺リーヴスホールにてマントラコンサートが決定!

*3月8日(木) 開演午後7時−9時 料金@4000円

「チベットから、聖なる癒しの歌声を」ヒーリング•マントラ コンサート

出演 ドゥルクモ•ギャル with 「大地の種」

プログラム

・大地の種ライブ

・ドゥルクモ・ギャルのヒーリング・マントラコンサート with 大地の種

イベント事務局:マインドフルプラネット (米国シアトル)

参加ご予約:goendays@gmail.com

*大地の種HPからでもご予約お受けします:大地の種予約窓口 daichinotane@gmail.com

中国はもとより欧米やアジア諸国で人気急上昇のチベットの歌姫、ドゥルクモ•ギャルが初来日。ドゥルクモはチベットで古来受け継がれてきたヒーリング•マントラ(真言)を自作または伝統のメロディーで歌うマントラ•シンガー。澄み切った清らかな歌声に耳を傾けているだけで癒される、と評判です。マントラ•ソングを一緒に歌いながらできるセルフ•ヒーリングや安息をもたらすミニ瞑想もプラスした、こころもからだも癒やされる神秘的で特別な時間。本コンサートは地球に優しい音楽の種をとばし続ける関西出身の国際派音楽ユニット「大地の種」とのコラボでお届けします。

*なお、当日同会場において「チベット・ヒーリング」セミナーも開催いたします

3月8日(木) 開演午後3時ー5時  参加費@8000円(コンサートと一緒にW参加の場合は@10000円)

「チベット•ヒーリング」セミナー講師 ドゥルクモ•ギャル(講演は英語で日本語の通訳付き)

~マントラ、座りヨーガと瞑想。チベット伝統の癒しへの誘い~

 チベットの伝統医学は古代に薬師仏の化身が人に伝え、体系化したとされる自然療法の集大成で、いまでも臨床や家庭療法として実践されています。

 その特徴は、宇宙のすべての存在は五大元素(空、風、火、水、土)の微細エネルギーで構成され、影響しあっていると考えるチベット仏教の哲学、宇宙観、精神性に基づいていること。現代の西欧医学のように病気や怪我に対して、その症状や患部だけで診断、治療するのではなく、身体全体と心、霊性、さらには社会や環境、宇宙との関わりも考慮して癒しを導きます。

 本セミナーでは、チベットの伝統療法を世界に啓蒙するために欧州に設立された国際チベット伝統医学研究所のエストニア支部長で、チベット•マントラ•シンガーとしても欧米やアジア諸国で人気急上昇中のドゥルクモ•ギャルを講師に迎えます。  

 生命エネルギーやリンパの流れを改善し自己治癒力を高める役に立つ簡単な座りヨーガ、マントラ•ヒーリング、呼吸法、瞑想法を体験しながら、いま世界が注目するチベット仏教医学の叡智が学べる内容の濃い2時間の有料セミナーです。

イベント事務局:マインドフルプラネット (米国シアトル)

参加ご予約:goendays@gmail.com

シンガー:ドゥルクモ•ギャル

 ドゥルクモ•ギャルはチベット北東部で修行者の家庭に生まれ、幼い頃からチベット仏教のマントラ(真言)、チベット•ヨーガ、瞑想法などを学び、実践、地元のチベット•ヨーガの実践者たちの支援を受け、マントラを古代のメロディーにのせて歌うマントラ•シンガーとして2008年にデビューしました。  

 2012年に青海大学経営学部を卒業したドゥルクモは、チベット医学ソワリグパの伝承と世界への啓蒙に向けてソリグ•カーン•インターナショナルを創設したニーダ•チェナグツァング医師に師事。2013年に中国青海州立チベット病院、翌年にはマレット•チベット病院に研修生として勤務した後、ソワリグパの自然療法の講師として、ソリグ•カーン•インターナショナルのエストニア支部に着任しました。

 マントラ•シンガーとしても2014年に初のアルバム、「Purification Voice of Tibet」を発表、欧州諸国、ロシア、マレーシア、中国、米国などで、地元のミュージシャンとのコラボによるコンサート活動を継続。2016年にはソワ•リグパで医療として臨床で使用されてきたヒーリング•マントラを紹介するアルバム、「Tibetan Mantra Healing」を発表しています。

 ドゥルクモはチベット語、中国語、英語、スペイン語とエストニア語に堪能。中国国立演説コンテスト、CCTV CUPで準優勝した経験も持ち、エストニアで開催されたTEDxでのスピーチは1万人を超えるアクセスを得ています。

 現在28歳、エストニア在住。ソリグ•カーン•インターナショナル(国際チベット伝統医学研究所)、エストニア支部長

特集記事
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page